収益改善の鍵は土にあり!11月「土づくり月間」(第6回)
土壌診断用バイオセンサー研究会の橋本好弘です。
もう一人の『土のお医者さん』 AGURI DESIGN COMPANY株式会社 山下雄さんとのコラボ企画・第6回です!
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
【土の専門家二人によるウェビナー開催】
「土壌の健康をトータル診断!生物性・物理性・化学性の視点で畑を育てる」
【11/28(木)20:00~オンラインで無料視聴】
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_Bfhl_nOGSjuTCA_pjJNSUA
開催日 :2024年11月28日(木)20:00〜21:00
会場 :オンライン(Zoomウェビナー)
参加条件:無料・申し込み制
共同開催:土壌診断用バイオセンサー研究会
農学博士 橋本 好弘
AGURI DESIGN COMPANY 株式会社
技術士(農業部門)山下 雄
後援 :RYO-FU BASE(公益財団法人佐賀県産業振興機構さが産業ミライ創造ベース)
株式会社ビザスク
無料登録はこちら>>>
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_Bfhl_nOGSjuTCA_pjJNSUA
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
開催概要:
本ウェビナーでは、二人の専門家から「土づくり」に関して抑えておくポイントとして生物性、物理性、化学性について焦点を当てます。土壌環境の改善がもたらす作物の品質向上や収量増加、そしてコスト削減の効果を解説。さらに、土壌分析による持続可能な農業手法の事例も紹介します。農業者、新規就農者、法人を対象に、収益アップにつながる具体的な土づくり戦略やお得な情報をお伝えします。
無料登録はこちら>>>
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_Bfhl_nOGSjuTCA_pjJNSUA
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
11月は「土づくり月間」です。収穫量を確実にアップさせるために、土づくりをもう一度見直してみませんか?
今回は、土の生物性(part2)について話します。
土の中の土壌粒子を採取し、顕微鏡で拡大する事で見えてくる微生物達を観察してみましょう。
- 200倍位の低倍率で観察できるのは、菌類、カビやキノコの仲間達です。植物と同じ様に動きません。胞子などを飛ばして、そこから菌糸を伸ばして広がっていきます。酒や味噌づくりに使われている麹菌もこの仲間です。樹木など硬いものの中に侵入して分解し、キノコになるものもあります。苗立枯病や萎凋病を引き起こす病原菌も存在します。
- 1,500倍程度の高倍率で観察できるのは、細菌類と放線菌類です。堆肥など有機物を分解する主役となるのが、細菌と放線菌です。体は小さいけれども、数は膨大で1gの土の中に100億を超える数がいて、種類も数千万と言われています。ごく一部にトマトの青枯病やかいよう病などの病原性を示すものがいます。放線菌は、細菌が糸状に繋がった様な形状をしていて、抗生物質を出してカビの生育を抑えるなど役立つものも多いです。
- カビと同じくらいの大きさで、運動性を持つものは、原生生物です。アメーバ、ゾウリムシなどの他、アブラナ科作物に被害をもたらす根こぶ病菌もこの仲間です。
土の中の微生物達を調べることで、多くの微生物達が仲良く共存している、健康で豊かな土かどうかが判ります。健康で豊かな土を作れば、たとえ病原菌が侵入してきても、微生物達がこれを排除してくれます。例えていうと、健康で丈夫な人間は、風邪が流行っていても、風邪をひきにくいのと同じです。健康で豊かな土とすることで、病害虫に強く、持続可能な作物生産が可能な土に改善していきましょう。
代表的な土壌微生物の仲間達、土づくりレンジャーズのメンバーを下記に紹介します。
夫々に個性豊かで、長所・短所を持っていて、それぞれに異なる戦略を持っています。
- 増殖の速い「バチルスくん」は、餌の奪い合いで勝つ、衣食住の内「食」に強い
- 動きの速い「シュードモナスちゃん」は、植物と仲良く、根に密着
- 牛乳大好きな「ラクトたん」は、酸素のない特殊環境で優位に立つ
- 硬い木も食べる「トリコどん」は、体の大きさで居場所を占拠、衣食住の内、「住」に強い
- ゆっくり増える「ホウセンキンズ」は、我慢強く最後に勝つ徳川家康タイプ
お互いの良さを引き出すことが、より良い土づくりに繋がります。
11月は、「土づくり月間」。みんなでもう一度、土づくりについて考えてみませんか。
─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・
土の健康診断で収穫アップ!「土のお医者さん」にお任せください。
─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・
農業生産を支える大切な「土」ですが、化学肥料や農薬の連用により少しずつやせ細っています。私たちは、土の生物性に注目した診断で、健康で豊かな土を取り戻すお手伝いをしています。
持続可能な農業の実現に向けて、ぜひ一緒に土の健康を見直していきましょう。
次回は「科学的データに基づく土づくり」について早速、説明していきますので、しばしお待ち下さい(笑)
それでは、また次回お会いしましょう!
─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・
◼︎土壌診断用バイオセンサー研究会
橋本 好弘 博士(農学)
九州大学で土壌微生物・化学会社で化学物質の微生物合成と分解・東京大学で遺伝子操作・種苗会社で種子と農業資材・東京工科大学でバイオセンサーを学ぶ。博士号(農学)を取得。これらの知識と経験を生かし、バイオセンサーを用いた土壌の生物性診断装置を開発し、特許を取得。生産者やこれを支える人々に寄り添い、多様で複雑な土壌環境・土壌微生物について判り易く数値化・解説し、現場に役立つサポートを行います。
◼︎AGURIDESIGNCOMPANY 株式会社
山下 雄 技術士(農業部門)
文部科学省国家資格である技術士(農業部門 農芸化学)のなかでも、土壌肥料および土壌改良、肥料の品質の技術専門コンサルタントです。技術士国際基準のIPEA国際エンジニアおよびAPECエンジニアの資格も取得しております。農林水産業に関するコンサルティングを得意とし、作物の適性に合わせた土づくりや土壌分析など、国内外の技術指導を通じ現場におけるあらゆる問題点を専門的な知識と経験からトータル的に課題解決を提供いたします。
─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・
この記事をシェアする